blog

【歳時記から】

いつもバッグの中に歳時記の本を忍ばせています。季節の暦や風習などが月ごとに紹介されているものです。少しの間にこの本を読み、自分の生活の中に取り入れてみたり、お店でお客様との話題として使わせてもらったり…。

ちょっとかじった話ですが、節句(節供)というのは1年に5つあり、1月7日(七草の節供)、3月3日(桃の節供)、5月5日(菖蒲の節供)、7月7日(笹の節供)、9月9日(菊の節供)があります。良く見ると、9月9日以外は、皆さんよく知っている行事ですよね。

知っているけれど、知らないという年中行事の意味をきちんと理解して、次の世代へつなげていくことが、大切だと思っております。あまりにも微力なのですが…。

お店では、歳時記に合った催しをして、皆さんにお伝えしようと奮闘中でございます。

そんなことから、秋には店に「源氏物語の語り部」という方をお招きして、源氏物語を読んで、解説していただこうと思っています。

秋の夜長、スマートフォンやパソコンから流れる音ではなく、心の音を聴いてみませんか。